豊橋市
長坂市長は、補償額を市民に伝える気が無い。
先日、長坂市長あてに提出した公開質問状の回答については、ブログにて紹介しました。 今回は、豊橋ネクストパーク株式会社さんと、株式会社二友組さんの二社に対して質問状を送付させていただきました。 二社とも、期日内に回答をくれ […]
豊橋まつりが・・・・バタついてます
豊橋まつり振興会の会長を辞任。名誉会長へって記事ですが正直「?」です。 「豊橋市の長坂尚登市長が豊橋まつり振興会の会長を辞任 「利益相反の恐れ」と本人意向 」中日新聞記事 意思決定を持たない、名誉会長というのですが・・・ […]
7月住民投票に、長坂市長は無責任で他人事。もはや、政治家ではない。
基本的には、住民投票推奨派ではありあせん。可能な限り、お互い政治家として市長と議会は歩み寄り議論を市民のために尽くすことが原則と考えてます。 現状、議員、市の職員などから聞く声。事業者との協議の様子。議会への対応など。さ […]
令和7年度予算に弁護士費用がない。契約を解除する気が無いのか?
長坂市長が決断ができていない部分が表題の件からも読み解けます。 一般的に自治体が大きな過失がない民間企業を訴えた例は少ないです。今回の例も、訴訟を豊橋市からすることは無いでしょう。 では、どのような場合に訴訟になるのか。 […]
近藤が考える豊橋版こども食堂とは。
皆さんこんにちは。「豊橋を変える男」近藤ひさよしです。「豊橋版こども食堂」の未来についてお話します。 こども食堂を運営する人、利用する人、自治会の課題、行政との関わり方、すべてに繋がる近藤だからこそ見えてきたものとは。地 […]
豊橋市の新副市長候補の稲田さんは、とても良い人です。
今の状況は大変ですが、経験力。忍耐力。人間力。適任です。※東日新聞記事 浅井市長時代、総務部長として給食費無償化に対し自民党控室に何十回と足を運び、地道に対話をしたイメージ。自民党執行部と、新浅井市長との直接交渉の場を築 […]
最初の選択をミスした、新市長の苦しみ。
新アリーナ請願への回答が各報道機関により報じられました。 SNSだと文字足らなくて書けなかったのでブログに書きます。 長坂市長は、最初の選択をミスした。 計画変更の個別協議の申入を選択すべきだった。就任早々の勇足。 スポ […]
過ぎた時間だけ豊橋市民が損をする現実を、彼は知っている。後編
今回は、「過ぎた時間だけ豊橋市民が損をする現実を、彼は知っている。前編」からの続編です。 前回の記事に対して多くの方の反響がありました。その考えでの建設費の変更提案なら納得です。などの声を頂きました。 今回は、後編として […]
過ぎた時間だけ豊橋市民が損をする現実を、彼は知っている。前編
前回のブログで、民間社会(世界)ではありえない、長坂市長の思惑は時間切れ狙いか?を書いた。 豊橋のためにより良い30年の事業にできるように考えていた豊橋ネクストパークは、事業をどうすれば継続できるのか?を考えていると推察 […]
民間社会(世界)ではありえない、長坂市長の思惑は時間切れ狙いか?
時間切れ狙いとは何なのか? 先日の記事にしたように、工事関係者が先行きが見えない現状に耐えられなくなり、事業者側からの契約解除をする事を指しています。 現在の、市長、議会の議論やSNS上では、当事者である豊橋ネクストパー […]