お知らせ

お知らせ
令和7年度予算に弁護士費用がない。契約を解除する気が無いのか?新着!!

長坂市長が決断ができていない部分が表題の件からも読み解けます。 一般的に自治体が大きな過失がない民間企業を訴えた例は少ないです。今回の例も、訴訟を豊橋市からすることは無いでしょう。 では、どのような場合に訴訟になるのか。 […]

続きを読む
お知らせ
3月豊橋市議会・・・何がおきた? 後半新着!!

3月市議会。選挙時の長坂市長の法廷ビラに対するパワハラ調査の結果、問責決議、組み替え動議からの豊橋公園東側エリア整備事業の予算追加など多くの動きがありました。 多くの皆さんから新聞やネット見てるけど、日々変化がありすぎで […]

続きを読む
お知らせ
長坂市長に、公開質問状を提出しました。

多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業の工事中止に伴う関連事業含む補償額の提示を求める質問状を提出してきました。回答期日は、令和7年4月30日です。

続きを読む
お知らせ
3月豊橋市議会・・・何がおきた? 前半

3月市議会。選挙時の長坂市長の法廷ビラに対するパワハラ調査の結果、問責決議、組み替え動議からの豊橋公園東側エリア整備事業の予算追加など多くの動きがありました。 多くの皆さんから新聞やネット見てるけど、日々変化がありすぎで […]

続きを読む
お知らせ
近藤が考える豊橋版こども食堂とは。

皆さんこんにちは。「豊橋を変える男」近藤ひさよしです。「豊橋版こども食堂」の未来についてお話します。 こども食堂を運営する人、利用する人、自治会の課題、行政との関わり方、すべてに繋がる近藤だからこそ見えてきたものとは。地 […]

続きを読む
お知らせ
豊橋市の新副市長候補の稲田さんは、とても良い人です。

今の状況は大変ですが、経験力。忍耐力。人間力。適任です。※東日新聞記事 浅井市長時代、総務部長として給食費無償化に対し自民党控室に何十回と足を運び、地道に対話をしたイメージ。自民党執行部と、新浅井市長との直接交渉の場を築 […]

続きを読む
お知らせ
最初の選択をミスした、新市長の苦しみ。

新アリーナ請願への回答が各報道機関により報じられました。 SNSだと文字足らなくて書けなかったのでブログに書きます。 長坂市長は、最初の選択をミスした。 計画変更の個別協議の申入を選択すべきだった。就任早々の勇足。 スポ […]

続きを読む
お知らせ
大学等の授業料無償化が令和7年度からスタート!

こんにちは。大学進学を考えている方やそのご家族にとって、学費の問題は大きな関心事ですよね。2025年から、多子世帯を対象とした大学の無償化制度が始まります。この記事では、文部科学省の最新情報をもとに、この制度の詳細や手続 […]

続きを読む
お知らせ
過ぎた時間だけ豊橋市民が損をする現実を、彼は知っている。後編

今回は、「過ぎた時間だけ豊橋市民が損をする現実を、彼は知っている。前編」からの続編です。 前回の記事に対して多くの方の反響がありました。その考えでの建設費の変更提案なら納得です。などの声を頂きました。 今回は、後編として […]

続きを読む
お知らせ
過ぎた時間だけ豊橋市民が損をする現実を、彼は知っている。前編

前回のブログで、民間社会(世界)ではありえない、長坂市長の思惑は時間切れ狙いか?を書いた。 豊橋のためにより良い30年の事業にできるように考えていた豊橋ネクストパークは、事業をどうすれば継続できるのか?を考えていると推察 […]

続きを読む